1人ゴルフの魅力とは。1人ラウンドも予約できる?

「1人ゴルフの魅力とは。1人ラウンドも予約できる?」のアイキャッチ画像

目次

記事公開日:2020/06/17    最終更新日:2023/04/19

【関連コラム】
ゴルフの進化を支えるITとは?クラブ以外にも進化する技術
「スキューバダイビング」のデビューをするシニア層が増加中!
アフターコロナで東京はどうなる~東京五輪延期と景気の悪化①
アフターコロナで東京はどうなる~東京五輪延期と景気の悪化②

※百計オンラインの過去記事(2018/07/16公開)より転載

気の置けない仲間とのラウンドはゴルフの楽しみの一つではありますが、日々忙しい経営者ともなると「ゴルフに行きたくとも他のメンバーと予定を合わせるのが大変」という方も多いでしょう。
そんな中、1人でもラウンドを楽しみたいというゴルフ好きの間で広まりつつあるのが「1人ラウンド」です。最近では「1人ラウンド」を受け入れるゴルフ場も増えてきており、徐々に認知度も上がってきています。

1人ゴルフが増えている背景

通常、ゴルフのラウンドの人数は4人ですが、最近では最低人数の2サムと呼ばれる2人からのプレーを受け付けるゴルフ場も増えています。ただ、他の同伴者とスケジュールを合わせようとすると、どうしてもプレーをする機会が減ってしまいます。
最近では、「どうしても他の人とスケジュールが合わない」「急に予定が空いたからゴルフに行きたい」「1人で集中したい」というプレイヤーのニーズに合わせ、1人予約でも他のグループと組み合わせてくれたり、曜日によっては1人ラウンドを受け付けてくれたりするゴルフ場も増えてきました。

「1人ラウンド」が増えている理由の一つとして、2015年以降、「団塊の世代」が定年退職を迎えたことが挙げられます。接待や仕事仲間とゴルフをプレーする層が減ったことで、ゴルフ場も新たな顧客層を開拓する必要が出てきたのです。
1人ゴルフの広がりは、ゴルフが「仕事上のつながりのために身に着けるもの」から「本当に好きな人が楽しむもの」に変化している証拠ではないでしょうか。

1人ゴルフ、1人ラウンドのメリット

1人ラウンドの最大のメリットは「スコアを気にせず回れる」という点でしょう。他の同伴者がいるとどうしてもスコアが気になってしまうという人も、1人であればプレーに集中できます。また、チームで回ると会話に気を取られてプレーに集中できないという人もいるでしょう。コンペの前などは、ショートコースやハーフコースを1人で回るのもおすすめです。
他のチームに混ぜてもらうことで、いつもの仲間とのプレーとは違う刺激が得られるはずです。他人のプレーから学ぶ点も多いし、自分の技量を知る機会にもなります。

「1人でゴルフに行くと寂しい人だと思われそう」と考える方もいるかもしれません。そういう方は、ゴルフ場で開催されているオープンコンペに出場するのも一つの方法です。誰でも参加できるオープンコンペなら1人でも参加しやすく、腕を磨くチャンスにもなります。

1人ラウンドをする場合の注意点

1人ラウンドをする場合の注意点は、複数人でプレーする時と同様です。1人でプレーしていて前の組に追いついてしまったからといって、せかすような真似はしないように気をつけたいです。逆に、後ろのグループが追い付いているのに、ゆっくりとプレーするのも禁物です。

1人ラウンドはまず、ある程度コースに慣れている人が技術や戦略を練るために利用するのが妥当でしょう。技術が低かったり、ルールやマナーを知らなかったりするような初心者が1人ラウンドしていると、他の利用者に迷惑をかけることがあるからです。実際、会員権を持つメンバー以外は1人ラウンドを受け付けていないゴルフ場もあります。

1人ラウンドの予約方法

1人ラウンドの予約方法はさまざまです。会員権を持っていない場合は、まず、1人ラウンドを受け付けているゴルフ場を探し、電話やインターネットから予約を入れましょう。ただし、1人ラウンドはプレー枠が限られていたり、2サム料金を求められたりすることもあります。

河川敷やショートコースを利用する場合は、その場で組み合わせてくれることもあります。事前に予約受付時間をチェックしておいて、その時間に合わせてコースに向かいましょう。
最近は、「1人予約ランド」という1人ラウンド専門の予約サイトも登場しています。プレー日、ゴルフ場、スタート時刻、プレー料金などから好きなプランを選んで予約するだけです。予約を入れてからラウンドするまでの期間に、どういう人が集まっているのか自己紹介ページで確認することもできるので、初対面の人とプレーするのが不安という人でも心強いでしょう。

著者

株式会社ボルテックス 100年企業戦略研究所

1社でも多くの100年企業を創出するために。
ボルテックスのシンクタンク『100年企業戦略研究所』は、長寿企業の事業継続性に関する調査・分析をはじめ、「東京」の強みやその将来性について独自の研究を続けています。

経営戦略から不動産マーケット展望まで 各分野の第一人者を招いたセミナーを開催中!

ボルテックス グループサイト

ボルテックス
東京オフィス検索
駐マップ
Vターンシップ
VRサポート
ボルテックス投資顧問
ボルテックスデジタル

登録料・年会費無料!経営に役立つ情報を配信
100年企業戦略
メンバーズ