社会的投資研究所は、おカネが社会の中で好循環することで、社会がより良い方向に変わっていく未来を構想しています。下図で示すように、コーポレートファイナンスは、グローバルな資本市場(株式市場、債券市場等)をバックに、営利法人である株式会社がどのように企業価値を上げていくかに焦点を当てたものですが、これがSDGsの考え方の浸透とともに、今、大きく変容してきています。
そして、今やどの企業でも行っているCSR(Corporate Social Responsibility:企業の社会的責任)活動だけにとどまらず、 CSV(Creating Shared Value:共通価値の創造)、ESG(Environment, Social, Governance:環境、社会、ガバナンス)、SRI(Socially Responsible Investment:社会的責任投資)など、社会性や持続可能性に配慮しなければ、社会から受け入れられなくなりつつあります。
この続きは100年企業戦略メンバーズ会員専用です。クーポンコードで会員認証してください。
クーポンコードは会員登録完了メールや
お知らせに記載しています。
- 100年企業戦略メンバーズ会員の方
- 未登録の方はこちら無料会員登録