コロナ禍でもさらに輝く都市“東京”~国際金融都市をめざす~①

「コロナ禍でもさらに輝く都市“東京”~国際金融都市をめざす~①」のアイキャッチ画像

目次

本記事は、都市政策研究の第1人者である明治大学名誉教授 市川宏雄氏にご登壇いただいた、2020年11月の講演会の要旨をまとめたレポートです。コロナの影響下にあった都市「東京」の2020年を振り返ります。

2020年3月に世界保健機関(WHO)が新型コロナウイルス感染症のパンデミック(世界的大流行)を宣言して8か月が経過しましたが、依然として事態は芳しくなく、第3波が訪れようとしています。こうした状況の中で、これから1、2年後のアフターコロナを見据えて、東京は何をめざすのか―。東京都が掲げる「国際金融都市・東京」について考えたいと思います。

新型コロナこの先の流行―4つのシナリオ

新型コロナ流行では当初、4つシナリオが想定されていました。シナリオ1の夏までには収まるとの想定は崩れました。今は、シナリオ2に入り、冬には再び流行が始まり、半年は続くのだろうとの想定で、まさに第3波が訪れる気配です。

皆さんが考えているのはシナリオ3でしょう。2021年にはワクチンや治療薬ができて「夏を過ぎれば、元に戻ってくるのではないか」との予想です。来年の夏を過ぎてもダメかもしれない悲観論のシナリオ4がないわけではありませんが、現時点ではシナリオ3を想定して、どうすれば良いのかを考えておく必要があります。

この続きは
100年企業戦略メンバーズ会員専用です。

クーポンコードで会員認証してください。
クーポンコードは会員登録完了メールや
お知らせに記載しています。

100年企業戦略メンバーズ会員の方

未登録の方はこちら

無料会員登録

経営戦略から不動産マーケット展望まで 各分野の第一人者を招いたセミナーを開催中!

ボルテックス グループサイト

ボルテックス
東京オフィス検索
駐マップ
Vターンシップ
VRサポート
ボルテックス投資顧問
ボルテックスデジタル

登録料・年会費無料!経営に役立つ情報を配信
100年企業戦略
メンバーズ