副業解禁が今後の事業継続にもたらす影響とは

「副業解禁が今後の事業継続にもたらす影響とは」のアイキャッチ画像

目次

※百計オンラインの過去記事(2018/06/26公開)より転載

2018年より、副業解禁の動きが進んでいます。2018年1月、厚生労働省は働き方改革の一環として、正社員の副業や兼業を後押しするガイドラインを発表しました。 従来は、副業・兼業を就業規則で原則禁止にしている企業が多かったのですが、労働人口が減少する中で、政府は積極的に副業を導入すべきとしています。副業に取り組むことにより、自己実現や所得の増加、将来の起業・転職準備にもなるとメリットが強調されています。

今回は、副業解禁が今後の企業の事業継続にどのような影響を与えるのか解説いたします。

大手企業でも副業解禁の動きが強まる

2017年に発表されたリクルートキャリアの調査によると、副業・兼業を禁止している企業は77.2%、推進している企業はわずか0.3%、容認している企業は22.6%にとどまりました。

しかし、政府の発表を受けて大手企業でも副業解禁の動きが強まっています。2016年にはロート製薬、2017年にはディー・エヌ・エー、ソフトバンク、コニカミノルタ、2018年には新生銀行とユニ・チャームが副業解禁を発表しました。そして、2019年にはカゴメも副業解禁を予定しています。

副業を解禁する主な目的は「優秀な人材の確保」にあり、新たな専門性を身につけたり、人脈を広げたり、会社にイノベーションをもたらしたりする効果を狙っているのです。

副業解禁がもたらす組織・事業の基盤変化

伝統的な日本の雇用体系では、「就社」とも言われることがあるように、社員の能力は一つの会社のために使うことを前提としていました。しかし、副業解禁により社員は様々な場所でスキルを発揮することになります。日本型雇用が根本的に変わろうとしているのです。

現在、AI(人工知能)の躍進的な発展によりデジタル革命が起きています。これを受けて、我々を取り巻く労働環境や価値観は大きく変容しています。その中で企業が成長を続けていくためには、イノベーションの創出が不可欠になるでしょう。本業を守りつつも、新規事業や新製品といった新しい事業へ果敢にチャレンジすることになります。そのためにも有効になるのが、副業によって視野が広がった社員の力なのです。

また、労働力不足により多様な人材の活用、すなわち企業のダイバーシティ化も求められています。企業は、社員にとって魅力的なプラットフォームとして機能させ、従来の会社の枠組みにとらわれず優秀な人材とコラボレーションして仕事を進めていく、という考え方も重要でしょう。

副業について今、経営者が考えるべきこととは

メリットの多い副業解禁ですが、経営者としてはリスクも考慮しておかなければなりません。
まず、情報漏洩の危険性を防ぐために機密保持に関するルールを定めておくべきでしょう。競業での副業も避けさせるべきです。

また、副業することによって過労にならないよう、健康を配慮するルールを設けることも必要です。
必要最低限のルールは明文化し、必要以上に締め付けないようにしましょう。そうすることで、社員は副業に取り組みやすくなり、新たなスキルや視野を手に入れて、企業に貢献してくれることでしょう。

副業解禁による事業創出の例

2017年5月、中小企業庁により副業を通じた事業創出の事例が公開されました。その中からいくつか事例を紹介しましょう。

事例1.
大手ソフトウェア開発会社で働きながら、起業家を支援するイベント企画運営会社で副業しているN氏。全く異なる業界のことを同時にインプットすることで、視野が大きく広がりそれぞれの業務に活かせています。「役に立てている」という実感が湧き、どちらの会社でも楽しくやりがいを持って働いています。

事例2.
大手クラウドソーシング事業会社で働きながら、マルチメディアコンテンツ制作サークルを立ち上げたY氏。副業で得たクリエイター視点を活かして、本業のシステム改善を提案できています。その結果、顧客企業の外注コストを削減することに成功しました。副業では自己実現を果たせており、本業のユーザー拡大にも貢献できています。

このように、副業で得た視点やスキルを本業で活かすことにより、双方の起業の発展に貢献する社員が増えているのです。副業のリスクを抑えつつ、解禁に向けて動き出してみてはいかがでしょうか。

著者

株式会社ボルテックス 100年企業戦略研究所

1社でも多くの100年企業を創出するために。
ボルテックスのシンクタンク『100年企業戦略研究所』は、長寿企業の事業継続性に関する調査・分析をはじめ、「東京」の強みやその将来性について独自の研究を続けています。

経営戦略から不動産マーケット展望まで 各分野の第一人者を招いたセミナーを開催中!

ボルテックス グループサイト

ボルテックス
東京オフィス検索
駐マップ
Vターンシップ
VRサポート
ボルテックス投資顧問
ボルテックスデジタル

登録料・年会費無料!経営に役立つ情報を配信
100年企業戦略
メンバーズ