TOKYO街COLORS-麹町編- VORTのある街

「TOKYO街COLORS-麹町編- VORTのある街」のアイキャッチ画像

目次

記事公開日:2020/06/17    最終更新日:2024/04/08

江戸城外濠の内側に位置し、かつては武家屋敷が建ち並んでいた麹町・半蔵門エリア。現在はオフィス街と高級住宅街、教育機関が融合する格式と利便性の高い街として賑わいをみせています。様々な表情を持つこのエリアの魅力を探しに行きましょう。

麹町・半蔵門エリアはアカデミックな高級住宅街

皇居の北西に位置するのが麹町・半蔵門エリア。「半蔵門」は皇居の数ある門のひとつで、槍を得意とした徳川家康の家臣・服部半蔵がこの地に住まい、門の警護にあたったことから「半蔵門」と称された説が有力です。江戸城の西の守りを固めるために旗本や大名の屋敷が置かれ、通り沿いには武家屋敷の御用商人の店が軒を連ね、日本橋に匹敵する賑わいを誇っていたといいます。

明治以降も格式は受け継がれ、都内有数の高級住宅街として知られています。麹町の北側に広がる番町には、歌人の与謝野鉄幹・晶子夫妻や作家の島崎藤村、作曲家の滝廉太郎、画家の藤田嗣治など数多くの文化人が居を構えました。通称「番町文人通り」には、旧居跡がわかるプレートが設置されているので、散策してみるのも一興です。近くには海軍大将・東郷平八郎の屋敷跡もあり、現在「東郷元帥記念公園」として親しまれています。また、作家や芸術家に愛されたこの地は文教地区としても名高く、「女子学院」「雙葉学園」「麹町中学校」「上智大学」など、多数の名門校が集まっています。

東京オリンピック開催にともなって1964(昭和39)年に開業した「ホテルニューオータニ東京」は、戦国武将・加藤清正の下屋敷があった地。その後、彦根藩井伊家に受け継がれた、敷地内の池泉回遊式日本庭園は、江戸情緒を体感できる日本らしい場所として訪日客に人気の観光スポットとなっています。また、半蔵門交差点近くに建つ「国立劇場」は、伝統芸能の保存・振興に設立されたもの。隣接する「国立演芸場」とともに歌舞伎や邦楽、落語などを上演しています。昨年末には訪日客誘致の拠点として改築し再整備することが発表されました。

一方で、その南には「最高裁判所」が位置し、政府官公庁の主要な機関が集積する永田町にも接することから士業の事務所が多く、英国やベルギーなど各国大使館も点在。国内外の重要機関が集まっているため、治安のよさも魅力です。

麹町に集う大手企業とカフェ・洋菓子の名店

このエリアは、1923(大正12)年に作家の菊池寛が創設した「文藝春秋」や「宝島社」、「昭文社」などの出版社、放送局「エフエム東京」が点在しているほか、日本テレビ放送網の本社があったことでも知られており、情報発信地としての顔も持っていました。

それが1970年代、麹町大通りの拡幅工事を機に、オフィス街へと変貌を遂げます。次いで東京メトロ有楽町線と半蔵門線が開通して利便性が向上したことで、多くの企業が移転してきたのです。現在は東京メトロ麹町駅をはじめ、半蔵門駅、四ツ谷駅、市ケ谷駅、JR・地下鉄7路線が利用可能で、複数の駅にアクセスしやすいのも人気の理由のひとつ。セブン-イレブン・ジャパンやイトーヨーカ堂を傘下に持つ「セブン&アイ・ホールディングス」、製粉業界国内2位のシェアを誇る「日本製粉」、「オリエントコーポレーション」などの有名企業から、インターネット専業の保険会社「ライフネット生命保険」といったベンチャーまで日本を支える様々な企業が本社を構えています。また、2020年には「芙蓉リースグループ」の本社機能が移転してくるなど、新たな開発によってさらなる発展が期待されています。

そんなオフィス街のオアシス的存在を担うカフェや洋菓子の名店が揃うのもこのエリアならでは。1874(明治7)年に麹町で創業した日本の洋菓子店の草分け「村上開新堂」の5代目・山本道子さんが手掛けるカジュアルレストラン「ドーカン」、本格的なフランス菓子が楽しめる「パティシエ・シマ」、お客様への手土産にも喜ばれる、日本で初めてクッキーを販売した「泉屋東京店」の本店、予約なしでは購入できない缶入りクッキーが有名な「ローザー洋菓子店」など、散策の合間のひと息にも最適です。

次々と建つオフィスビルがさらなる活性化を生む麴町

麹町4丁目の交差点にひと際高くそびえる「THE 千代田麹町 TOWER」は、2019年1月に誕生。麹町駅に直結する地上23階地下3階建ての高層レジデンスで、千代田区では15年ぶりという駅直結の物件は、大きな話題を呼びました。そこから道路を挟んだ数軒先には地上10階地下1階のオフィスビル「住友不動産麹町ファーストビル」が竣工。上智大学四谷キャンパスの東側にも「住友不動産麹町ガーデンタワー」が今夏完成予定。低層部のアトリウムが目を引く高さ130メートル(地上22階建て)のオフィスビルは新たなランドマークとなりそうです。

一方、2003年に本社が汐留地区(港区)に移転した後もスタジオとして使われてきた日本テレビ放送網麹町分室が2019年に解体。スタジオ機能の多くは2018年に建設された「日本テレビ番町スタジオ」に移り、2020年に運用を開始しました。スタジオの跡地には緑化公園「番町の森」とコインパーキングが暫定的に整備されており、今後の再開発の動向が注目されています。

また、気鋭のデザイナー・佐藤オオキさんらが手掛け、グッドデザイン賞を受賞した「KOJI MACHI TERRACE」(2018年竣工)、会員同士のコミュニティを大事にしたコワーキングスペースを提供するWe Workが入る「半蔵門PREX North」(2019年竣工)など、次世代に向けたスタイルのオフィスが登場し、話題を呼んでいます。

都内屈指の桜の名所として知られる千鳥ヶ淵も徒歩圏内の麹町・半蔵門エリア。ランチタイムや仕事帰りに散策すれば、風景を愉しみながら、日本の昔から現代まで、多くの発見に出合えることでしょう。

■麹町エリアのVORTシリーズ

ボルテックスが提案する新しい不動産戦略「区分所有オフィス®」。
VORTシリーズとは、その優れた収益性・流動性の“象徴”ともいうべきハイクオリティ・ブランドです。

※「区分所有オフィス」「VORT」は株式会社ボルテックスの登録商標です。

VORT半蔵門
VORT平河町/VORT麹町Ⅱ
VORT二番町/VORT半蔵門Ⅱ

[編集]株式会社ボルテックス ブランドマネジメント課
[制作協力]株式会社東洋経済新報社

経営戦略から不動産マーケット展望まで 各分野の第一人者を招いたセミナーを開催中!

ボルテックス グループサイト

ボルテックス
東京オフィス検索
駐マップ
Vターンシップ
VRサポート
ボルテックス投資顧問
ボルテックスデジタル

登録料・年会費無料!経営に役立つ情報を配信
100年企業戦略
メンバーズ