ソーシャルファイナンスとは~ソーシャルファイナンスとは何か?①

目次
今回は、私が多摩大学社会的投資研究所で調査・研究をしている専門分野である、「ソーシャルファイナンス」について解説したいと思います。
「ファイナンス」と言えば、一般的にはまず「コーポレートファイナンス(企業財務)」を思い浮かべるのではないでしょうか。これは、企業財務に携わった経験のある方ならご存知の通り、営利法人である株式会社の企業価値を最大化するためのファイナンス手法が中心となります。
もう少し具体的に言えば、企業が事業活動を行うに当たって、どのような資金調達が最適なのかを、資金調達コスト、財務の安定性・柔軟性、企業の成長性などを勘案しながら、企業にとっての総合的な資金調達コストであるWACC(Weighted Average Cost of Capital=加重平均資本コスト)をどう引き下げるか(その結果としての企業価値をどのように最大化するか)という観点から行うファイナンス活動です。
この続きは
100年企業戦略メンバーズ会員専用です。
クーポンコードで会員認証してください。
クーポンコードは会員登録完了メールや
お知らせに記載しています。
100年企業戦略メンバーズ会員の方
未登録の方はこちら
無料会員登録